まずは建物の図面をいただいて設置レイアウトを作成したのちに、設計士へ確認を行います。
2
農地を含む土地の相続の義務化
今まで農地を含む土地の相続は当事者の任意とされていましたが、長年名義が変更されることなく放置される土地が増えたことが問題視され、「土地の相続登記を義務化する」という改正法案が可決成立され、2024年を目途に施行されることになりました。
この改正法が施行されると3年以内の土地の相続登記が義務化され、期限内に相続登記をしなかった人には罰金10万円の過料が課されることになりました。
そしてこの改正法は、今現在名義変更していない土地も無関係ではなく、義務化の対象となるのです。
今現在お困りのない農地でも今後については今から対処しておく必要があります。
3
農地を含む土地を手放せるようになったがお金がかかる
今まで農地を含む土地の所有権の放棄は認められておらず、手放すことが出来ませんでしたが、2021年に可決成立された「相続土地国庫帰属法」と呼ばれる法令により、2023年4月から相続等で所有した不要な土地の所有権を国に対して返すことが出来るようになりました。
しかし、この相続土地国庫帰属法は、どんな土地でも帰属を認めてくれるわけではありません。
抵当権や争いがなく、建物もない更地とされており、管理や維持に必要以上に費用や労力がかかる土地は所有権を返すことが出来ないのです。
仮に、帰属を認められたとしても審査手数料のほか、承認を受けた際には10年分の土地管理費用相当額の負担金を納付しなければならないのです。
Gallery
よくある質問
Q
A
Q
A
地域の授産施設の方々、シルバー人材の方々が中心に農業していただいております。
Q
A
副業の場合は給与所得以外で20万円を超えたら確定申告が必要ですが、
弊社の場合はそれに当てはまらないので、税務署に相談していただけまますようお願いいたします。
Q
A
名義者がご存命ですと登記費用等は全て弊社負担いたします。
ご名義者がお亡くなりになっていますと、まず相続者が登記してからの契約となります。
Q
A
所有権移転登記が終わるまでは管理をお願いしております
Q
A
引き続き弊社で農業をやるため、解約手続き等は不要です
Q
A
ドクダミ、ミョウガ、サカキなどを生産しております。
生産した農作物は地域で販売をさせていただいております。
また、ドクダミは自社で健康ドリンクに加工して販売しております。
Q
A
陰性植物(太陽の光がいらない植物)を生産しており、真下に影ができるようにパネルを設置するため、近隣の農地に影ができて迷惑がかかることはございません。
Q
A
太陽光を建設しても、下で農業をやるため地目はそのままです。
なので、税金が上がることはございません。